中部地区 勉強会 2024年9月28日
今日の勉強会は、先月お休みでしたので久しぶりの顔合わせでした。
皆さんの近況報告から始めました。近況報告が、皆さんの体調報告で病院の通院が多いことにビックリでした。これから季節の変わり目
気をつけないとですね
近況報告が終わってから脳トレ 川島さんの指導で 歌に合わせて 隣の人にお手玉を渡していきました。あんたがたどこ
さの時にお手玉をまわして行くのですが( ^ω^)・・・
途中お手玉が溜まってしまう事もありました。右手で渡したり 左手で渡したりと
次はでんでん虫虫の歌に合わせて でんでん虫を作るのですが、難しいと笑いと頭の葛藤
皆さんの感想から
勉強会に来て笑える場所がある事はいい事だよねと
次は 「ひょとして認知症かな?」とチェックリストを見ながら気づきチェックしました。20点以上だと認知機能や社会生活に支障が出ている可能性がありますと
高得点だよと 我が家の当事者 出来ない事が多くて 問題の理解も難しいようでした。
最後に小関さんが、ペットボトルの蓋を使っての脳トレ
上手に高く積み上げていけるかな
来月の勉強会は、バーベキューを予定しています。
関連記事