西部地区勉強会 2025年1月18日
少し遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします!
2025年、最初の西部地区の勉強会です
はじめに、自己紹介
体操は、渡辺さん
「座ったまま、足(片足でOK)を、
前→戻す→後ろ→戻す→右→戻す→左→戻す…」
スピードが出てくると、こんがらがりました
脳トレかと思いました…
一生懸命やっていたら写真を撮り忘れました
恒例となりました
お口の体操
本日は「お正月遊び」です
こちらも恒例かな?
◎福笑い
サポートが上手すぎて、見えてたの!?とビックリされたチームもありました
◎カルタ
久しぶりにやってみたけれど、子どもの頃の気持ちに戻って、白熱していたようでした
読み手の支援者の皆さん、ありがとうございました!
◎YES NOクイズ
18人で行いました
ピッタリ 9人vs9人 になるような質問を考えて、お題にします
さあ、うまく行くかな?
「ネコ派? イヌ派?」
「今年になってから、神社などにお参りに行った? 行かない?」
ピッタリは、ほんとに難しいっ
いくつかお題がありましたが、ピッタリ 9人vs9人 になったのは、1つだけでした!
「勉強会の後どこかお店に寄るつもりの人 寄らないつもりの人」
休憩の後、ピアカウンセリング
・不安に感じること
・今年頑張りたいこと
最後に、見学に来てくれた支援者の方が
「皆さんが和気藹々と活動していることが印象的だった、人との繋がりが大切だと思いました
これからの看護に生かしたい」
と感想を言ってくれました
今年も、皆さんの笑顔を見られることを、楽しみにしています!
関連記事