2025年02月22日20:45

2月も半ばを過ぎてしまいました。裏の畑に行って見たら梅の花が、奇麗に咲いていたので写真撮ってしまいました。
今日の勉強会は、2月22日 ニャンニャンの日でした。ベンちゃんも、勉強会に参加してくれました。

始めにいつもの様に、近況報告から始まりました。 皆さんの話、自分の体調の近況報告が、多くてあ~歳を感じてしまう


無理しないようにねと励ましあいました。
今日の勉強会は、3月3日の雛祭りに合わせて 折り紙でお雛様を、作りました。
小関さんの指導で、折り紙を折ってお雛様にして行きました。



台紙に、出来上がったお雛様を、留めて出来上がりました。
折り紙の違いで、出来上がりの感じが違いますが、素敵ですよね。




家に持ち帰って飾って下さいね。 可愛らしいひな祭りが、出来そうです。
途中外を、見たら雪が舞っていました。☃ めったにない事なので心ウキウキ
早く暖かくなってほしいですね( ^ω^)・・・
来月の勉強会は、3月22日です。
中部地区勉強会 2025年2月22日
カテゴリー │中部の活動
2月も半ばを過ぎてしまいました。裏の畑に行って見たら梅の花が、奇麗に咲いていたので写真撮ってしまいました。
今日の勉強会は、2月22日 ニャンニャンの日でした。ベンちゃんも、勉強会に参加してくれました。
始めにいつもの様に、近況報告から始まりました。 皆さんの話、自分の体調の近況報告が、多くてあ~歳を感じてしまう
無理しないようにねと励ましあいました。
今日の勉強会は、3月3日の雛祭りに合わせて 折り紙でお雛様を、作りました。
小関さんの指導で、折り紙を折ってお雛様にして行きました。
台紙に、出来上がったお雛様を、留めて出来上がりました。
折り紙の違いで、出来上がりの感じが違いますが、素敵ですよね。
家に持ち帰って飾って下さいね。 可愛らしいひな祭りが、出来そうです。
途中外を、見たら雪が舞っていました。☃ めったにない事なので心ウキウキ
早く暖かくなってほしいですね( ^ω^)・・・
来月の勉強会は、3月22日です。